nicomumのあれこれ

育児がんばろ

旦那の「習い事に送るまでに帰る」って許せる?

※本ページにはプロモーションが含まれています。

 

こんにちは、読んでいただきありがとうございます😊

 

別に書き溜めてる話もあるので、これは閑話です。育児雑談ですが、愚痴です😅

 

皆さんは許せますか?

旦那より

「(子供を)習い事に送るまでに帰るわ」

と言われたとき。

 

自分の体調や疲れ具合により、受け取り方は様々だと思いますが、私は腹が立ちます😅

しかも、これを連日やられたときは耐えられません。

ワンオペで習い事送迎もしているお母さん方がいるのはわかります。

尊敬します。

 

子供の習い事がある時って、その習い事にいくまでが大変じゃないですか。

(習い事から)帰ってきてからは絶対にやらないので、宿題を終わらせ、早めにごはんの準備をして、食べさせて、持ち物の準備をして、トイレに行かせて...

子供たちも夕方になるとぐずりやすくて、ご飯の準備をしてる間に喧嘩をする😓

仲裁する。放って置くことも多々あり。

0歳児はいたずらをして危ないことをするけど、お兄お姉は見てくれない😓

f:id:nicomum:20240611223314j:image

↑今日はビニール袋を全部出してくれた🥲

まあ、子供に子守りを押し付けてはいけないですね。

そしてお腹すいた、ゲームしたい...

 

イライラするのは自分に余裕がないからだっていうのは分かってますが、母も人間です。

そして、今は私の体がめちゃくちゃ痛い。

肩周りと鎖骨周辺に慢性的に痛みがあるんですが、今は痛みのピーク💦

自分が何かに耐えているときは本当に余裕なんてない😓

 

小4の娘はギャングエイジと呼ばれるだけあって、うるさいだのなんだの言い返し、言われたことはやらず、返事もせず、弟のことを煽る煽る。

弟も小学生になり、語彙力が増えてきたのか、姉に対抗して黙れだのバカだの汚い言葉が増えてきました。

親が言葉を気をつけないとなーと思うこの頃です。

 

そんな喧嘩が毎日繰り広げられている中、旦那に習い事に送るまでに帰ると言われたら?

 

わかりますよ、旦那も送迎は大変だから、何とかそれまでに仕事を終えて帰ろうとしてくれてることは。

 

でも

 

習い事に送る前が大変なんだよ!

帰ってきて、私がご飯を作るあいだ、子供たちのことを見てくれ!

ご飯を作らせてくれ!

送るのは全てが終わった後なんだ!

 

と、言いたいんです😅

 

もう、疲れがたまってきてますね。

でも、前にこれ旦那に直接言ったことはあります。それでもまあ、忙しい時期は仕方ないのかも知れないが、こちらに余裕がない時はやっぱり辛い😣

 

なんかこれ、あれに似てますね。

「家事してるよ、ゴミ捨て」問題。

ゴミを集めて分別してゴミ箱に袋を付け替えるまでがゴミ捨てであり、ゴミを捨てに行くだけなら子供の御使いと同じだとかなんとか😅

 

とりあえず、寝て英気を養おうと思います。

皆さんも毎日家事育児お疲れ様です。

 

こーゆうの欲しい😭

 

応援いただけると嬉しいです↓😊

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村